東山参道と夜の清水寺

石塀小路先週の土曜日、
京都東山参道を桜見物に
出掛けました。

京都駅でお弁当を買って
市バス206系統
「東山通北大路バスターミナル」
行きで15分。
「東山安井」停留所で降りて
下河原通まで歩きます。

お豆屋さんの向かいに
知らなければ通り過ぎてしまいそうな
細い小道があります。



石塀小路2謎のトンネルをくぐると
石畳の小道が迷路のように
張り巡らされているここは石塀小路。

途中にしゃれたお店が
点在する中をうねうねと
小道は続く。

目指すは高台寺の枝垂れ桜。



高台寺


ネットで調べたときは五部咲きだったのに
行ってみれば満開でした。
豊臣秀吉歿後、その菩提を弔うため、
秀吉の正室北政所が慶長11年(1606)開創した
お寺です。重要文化財になってる
「霊屋(おたまや)」や「傘亭、時雨亭」も
一応見物。う〜む、ぼろぼろだな。
いや、ありがたや、ありがたや(笑。
共通拝観券で見られる「掌美術館」で
桃山時代の蒔絵や螺鈿も見られます。

「掌美術館」下の有名甘味処「都路里(つじり)」
で抹茶ソフトを堪能。抹茶濃いよー、うまうま。

近くには北政所が余生を暮らした
「圓徳院」もある。
900円の共通拝観券あったのに
知らなかったから500円払っちゃったよ。

円山公園でお弁当を食べてしばらく休憩
ちなみにお弁当はたごさくのおこわ弁当。
非常にリーズナブルなお値段でした(爆。
公園では変な外人さんが
カントリーロードの弾き語りをエンドレス。
あんまりうまくなかった。むしろ騒音公(ry。

午後から「ねねの道」を戻って
お漬物やさんで試食し放題(笑。
ガラスのかんざしやアクセサリーのお店で物色。
更に一念坂、二年坂で生八橋試食し放題(コラ。

産寧坂産寧坂でも枝垂れ桜満開。
清水寺に期待が膨らみます。
ちょうど夜の特別拝観があったので
6時過ぎまでおみやげ物屋で時間つぶし
やっぱり漬物やさんで試食(ぶっ。
梅の専門店「おうすの里」で「献上梅」試食。
うまーっ、梅昆布茶もいただきました。うまーっ!!
あ、食い逃げじゃないよ、
ちゃんと買って帰ったってば(笑。

そんなこんなでさんざん食い散らかして
やっと清水寺に到着。
世界の七不思議にも選ばれたそうです。
おめでとー(パチパチ。



清水寺1すごい人並みの中、行列に並んで「胎内めぐり」も
やっといた。大きな数珠をつかみながら
真っ暗な空間を歩いて行くのね。
ちょっと肝試しっぽいね。こういうの好き〜。

夜の清水寺はライトアップされて美しかった。
音羽の滝の水ペットボトルに入れて
持って帰ってきたよ。
お薬飲むとき使うのさ(by花粉症。

最後に舞台の高いところから夜景と共に一枚。
桜は三分咲きってところだった。
でもライトアップで妖しさ倍増^^
楽しかったよ。


清水舞台